人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハッチャンの「大阪大正区で沖縄三昧」

◆ 荒神さん

元旦の夜、PM10:00近所のファミリーマートに集合。 



宝塚の清荒神(きよしこうじん)へ男前のねーねーとそのお仲間さん達と出発。



「荒神さん」と親しみ呼ばれ、かまど神のひとつとして、ここで頂いたお札を

台所の神棚に祀る。主婦の神様としての代表でもある。

三宝(さんぼう)さんとも呼ばれる。



正式名称は、清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)。



1時間ちょっとで到着。

出店がどこかしらお祭りの雰囲気を醸し出す。
◆ 荒神さん_f0238779_15291194.jpg



山門より入り、左回りに参拝。
◆ 荒神さん_f0238779_15293565.jpg




生まれ年で今年の運勢を占う九星一覧表。
(興味のある方は、クリックで拡大して見て下さい。)

あっりゃ~、私、真っ黒。
◆ 荒神さん_f0238779_1530513.jpg



◆ 荒神さん_f0238779_1530411.jpg




次に、「荒神影向」(こうじんようごう)


ここに供えられたお賽銭を頂いて帰り、次回参拝したときに、

そのお賽銭を倍にしてお返しするという風習が伝えられている。

頂いたお賽銭を紙に包んで財布に入れておくと小銭に不自由しない、

また次に参詣するまでそれを御守りとして持っていると吉事があると言われている。



男前のねーねーは、五円玉を必死に探している。(笑)
◆ 荒神さん_f0238779_15311939.jpg



砂の中に埋もれているお賽銭を棒を使ってたぐり寄せます。


私も何とか五円玉をゲットし、

小銭が無く、100円玉をお返しした。(来年で良かったみたい。(笑))






水掛不動さんにもたっぷりと水を掛けてあげました。

間違って、ねーねーにも掛ける。(笑)
◆ 荒神さん_f0238779_1532650.jpg



これなんだか分かります?
◆ 荒神さん_f0238779_15322883.jpg



鉄火箸なんです。


「火箸納所」といい、厄年にお祀りしていた厄除け火箸を、厄が明けた年の節分以降に
納めるところです。


「かまどの神様」として信仰される三宝荒神王にあやかり、
厄年の人が火箸で厄をつまみ出してもらうとされ、男性41~43歳、女性32~34歳の大厄には、
各々前厄から3年間、小厄のときは1年間、厄が明けるまで自宅でお祀りをするとのことです。


しかし、この量、すごいですね~。




このデカイ火箸は、誰が使ってたのか?閻魔大王?
◆ 荒神さん_f0238779_15325128.jpg



◆ 荒神さん_f0238779_15331271.jpg


◆ 荒神さん_f0238779_15332517.jpg


◆ 荒神さん_f0238779_15342464.jpg


◆ 荒神さん_f0238779_15344284.jpg




帰りにイカ焼を食べて帰りました。

◆ 荒神さん_f0238779_15351757.jpg


◆ 荒神さん_f0238779_15354483.jpg


こういうところで食べると美味いんやな、これが!



元旦は、初日の出~初詣~荒神さん、と忙しい一日でした。
by hacchannt | 2011-01-03 15:40 | ★日々の出来事 | Comments(4)
Commented by 毛なしび at 2011-01-03 17:40 x
しまった!ワシ、前厄ですわ・・・厄払い忘れてたっ!





まぁ毎年、本厄状態やからええか。
Commented by hacchannt at 2011-01-03 20:13
☆毛なしびさん

まあ、厄払いしなくても厄の方が怖がって逃げて行くと思いますが。(笑)
Commented by 毛なしび at 2011-01-04 04:30 x
え?厄って女なんですか?
Commented by hacchannt at 2011-01-05 09:53
☆毛なしびさん

そ~なんです。
厄は女性だったのです。
払うのは勿体ない?