◆2017忘年会・その2 ~毎年節分には忙しい人達の忘年会♪~
毎年、12月の第2土曜は、ここの忘年会。
第3日曜は、どこそこの忘年会と決まっているものも多い。
さてとあるお決まりの忘年会です。
天王寺は、動物園の隣です。
新今宮も近いので馴染みのある場所です。
打ち水がされたアプローチの石畳を通り、

幕の掛かった広々とした玄関から入る。

宴会場には立派な舞台がある。
日本舞踊でも出来そうです。

部屋の外のバルコニーからは、通天閣が良く見えます。


定刻前から早々とメンバーが集まり、
揃ったところで、
今年も一年、ご苦労様でした。
乾杯~~♪

先付けの可愛らしい小鉢が並ぶ。

玉子豆腐にウニが載っています。

べっぴんさんと乾杯するのに寝たらアカンがな。

目、開けや~。(笑)
お澄まし。

氷の器に刺身が盛られています。

鯛、中トロ。

目でも楽しませてくれます♪
ビールの後は、芋焼酎を頂く。
鴨に伊勢海老、サワラ。

次にすき焼きです。
霜降りの美味しそうな肉です。

小鍋に水菜とエノキでぐつぐつと煮る。

アルコールも程よく入ったところで、
一曲いきますか~。
この方の歌のレパートリーの広いこと。

演歌から軍歌まで古い歌なら任しておけって。
上手に何でも歌いこなす、お見事です。
ワタクシもついでにお茶を濁す。(笑)

キュウイにワカメとハマグリを合わせています。
これが意外に結構合うんですよね、美味い!

最後に出たるこの綺麗な漆塗りの器。

パカッと蓋を開けると、
お茶づけです。

サラサラッと口直しに丁度いい。
デザートはババロア風のプリン?

柿とキュウイでご馳走様でした。
〆は、全員で円になり恒例の河内音頭を踊って締めくくったとさ♪
こうして今年も天王寺のとある忘年会は盛り上がり、
宴もたけなわですが、・・・・・と閉会の挨拶と相成りました。
また、節分には頑張りましょう♪