東から西へと通常の逆方向へ進路を取る台風12号も過ぎ去りました。
夜中に強風と雨で大阪でも被害が出ています。
大阪では午前中には雨も上がりましたが、
前回の洪水で被災をした岡山、広島地方に影響がないことを折るばかりです。
ワタクシ本日は、久々の休みで、久々のブログ更新です。
ここのところ、朝は7時前に家を出て、
なんばで地下鉄に乗り換える間にモーニングタイム。
地下街のなんばウォークの喫茶店へ。
7時半オープンと同時に店に入り、
モーニングセットで一息。

ホットドッグの写真を取り忘れました。

茨木や高槻、枚方の調査を行い、
帰りに再び、なんばウォークで夕食。
この日は「551の蓬莱」に入ってみた。
中華料理屋さんらしからぬオシャレな厨房です。

中華丼が食べたくて、店の女性に、
「中華丼ありませんか~?」と聞くと、
「うちは海鮮飯になるんですけど」
「ほんじゃ、それでお願いします。」
こんな感じのどんぶりが来ました。

中丼より少し値は張りますが、
なかなかええやん♪


美味しく頂きご馳走様でした。
大阪北部地震の調査中の現場から現場への昼飯は、
ほとんどが、現場近くのファミレスに入ります。
なぜかというと、食事を早く済ませ、
報告書をまとめるのに、広いテーブルが必要なのです。
仕事をしていても気にせず居られるのがファミレスの利点です。
水も飲み放題で水分補給も出来ますし。(笑)
この日は、びっくりドンキーでした。

カレーとハンバーグが合体です。

サクッと食べ、報告書作成に1時間ほど集中。

また、ある時は、疲れがピークになってきたので、
大正駅前の大阪王でエネルギー充電。
カウンターに座り、
まずは餃子2人前を注文。

鷹の爪とタレを調合し準備万端。

この壺に鷹の爪が入っています。
底からスプーンですくい取り皿に移します。

ええ色の焼き加減の餃子が出来上って来ました♪
ハバネロの麻婆丼です。


暑いときには熱くて辛い食べ物を頂き元気を付ける。
またある日。
港区のオムライスで有名なオーションビューです。


事務所のようなカチッとした店構えです。(笑)
オムライスとミニサラダのセットを注文。

美しい黄色。
正しくく枕です。(笑)

このサラダのドレッシングが美味かった。

ケチャップが無い状態で出て来ます。
最近はテーブルの上にケチャップを常備しています。
少し掛けて完成!

スプーンで半分に割ると、
中から綺麗なケチャップライスが出て来ます。

ご飯も軟らかめで美味い。
ボリュームもあるのでお腹いっぱいになります。
帰りのなみはや大橋です。
大きな入道雲が天高くうごめき立つ。

見るからに暑い!

とある夕食は、なんばのバス停近くのすき家。
いわゆる座ウラです。
暑さで体力を消耗していたので、
土用の丑から少し遅めの鰻をば。
うな重ならぬ、「うな牛」です。(笑)

尻尾の方でした、残念。(涙)


メニューのものは、めっちゃ美味そうです。
鰻と牛肉でエネルギー充電完了。
COCO’S
初めて入りました。
やはり、ハンバーグでした。
どうしてもファミレスのメニューはハンバーグが多い。
包み焼ハンバーグというアルミホイルで覆われたいて、
それをナイフでサクッと切ってもらうと、
中からデミグラスソースに浸ったハンバーグが現れた。


このソースをご飯に掛けて食べたいくらい沢山入っていました。

もう少しで調査の方も終わりそうです。
運動不足の上、食べ過ぎで体重オーバー気味です。(笑)
来月からは、リハビリRUNから始めようと思います。